いきなりですが、”プログラミングって独学むずかしいですよね?”
ぼくも独学で勉強しようと頑張っていたのですが、一人でやろうとするとどうしても怠けてしまい全然勉強が進みませんでした。
いまの時代ネットを通じて勉強するサービスは豊富にありますが、やっぱり合う人と合わない人がいるんですよね。
ぼくはその後者だったのです。
それゆえ通学で学べるプログラミングスクールを探しまくっていた時期がありました。
しかも無料で学べる、いわゆる『無料プログラミングスクール』ってやつを。
今回はそんなぼくのように、独学できないし、お金もないが、無料でプログラミングを学びたい!という方におすすめの無料プログラミングスクールをカテゴリー別で紹介していきたいと思います!
就職・転職したい既卒・第2新卒の方にも有益な内容だと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
無料でWEBデザインとプログラミングを学べるスクール特集!
無料では飽き足らず、お金を貰いながら講義が受けられるスクールも中にはあります。
仕組みとしては、そのスクールを運営する会社の社員になって研修を受けるといった形です。
プログラミングを通して就職・転職したい方には、かなりおすすめ!
また、地方から出てくる人は特におすすめですね。
東京での生活コストはバカになりませんから。
キャリアチェンジアカデミー

有給かつ交通費まで支給されるプログラミングスクール。
学べることは、JAVAとCCNA(ネットワーク&サーバー)となります。
ぼくも説明会に参加したことがあるのですが、会社の印象は悪くなかったです。
研修を受ける前にある程度の選考があるようですが、説明会当日スーツもつけずに私服で行ったぼくでも選考はパスしていたので、その辺の心配は必要ないかと。
ちなみにスクールを受講しなかった理由としては、そのときのぼくは就職に全く興味が無かったので受けなかったまでです。(あくまでプログラミングが勉強したかった)
※有料コースになりますがUnityも学べるそうですよ。
キャリテク!
こちらもお給料をもらいながら講義を受けることができるスクールとなります。
研修内容は、ネットワークエンジニア研修とシステムエンジニア研修に分かれていますが、内容的にはJavaとCCNA(ネットワーク&サーバー)のどちらかを学ぶことができます。
このスクールの特徴として、2か月間無料で勉強ができるのと、入社すると自分用のPCがタダでもらえることです。(パソコン欲しい)
就活せずとも就職できて、有給で研修が受けられて、自分用のPCまでもらえるスクールは他にない?と思うので、興味がある方は問い合わせみるといいでしょう。
短期間でサクッと学べる!
通学で勉強したいというものの、生活費を考えると中々一歩踏み出せませんよね。
地方の人は特にそうだと思います。
いくら無料で講義が受けられても、その間東京もしくは東京周辺で生活しないといけないわけですからね。
そういうこともあり、ぼく自身はこのサクッと勉強できるスクールを選びました。
また就職しなくても大丈夫なスクールを軸に考えたら、下記スクールが一番ぴったりだったんですよね。
まぁ、ぼくは就職しましたけど。(笑)
ITTC(ITトレーニングセンター)

こちらはアクシスクリエイトと言われる会社が実施している無料のプログラミングスクールになります。
交通費は上限2万円まで支給してもらえて、就職の縛りはありません。(ぼく的にはかなり嬉しい)
受講期間は3週間という短期間で、ネットワーク&サーバーの座学&技術研修を受けることができます。
実際、ぼくも受講しました。
講義を受けた感想として、プログラマを目指す人には全然向いておりません。
逆に、ネットワークやインフラ系のエンジニアになりたいという方には最適かもしれません。
ぼくはITに関する基本的な知識が足りなかったので、ネットワーク・サーバーでもいいかなと思って受講しました。
余談になりますが、個人的な感想として会社全体の雰囲気は良く、外部から参加しても親しみやすいスクールだと感じました。
※実は、研修生のほとんどは新入社員。外部参加者はほとんどいません。
いったん会社員になって弛んだ自分の心を律しようと思っていたぼくは、
- これから就職活動するのはめんどくさすぎる
- スクールに通う為に東京で部屋を借りていたので、単純にお金がない
という理由から、この会社に就職することを決めました。
いまは前述のとおり、弛んだ自律心を養うべく会社員してます。(笑)
UZUZカレッジ
既卒や第2新卒・フリーター向けに就職支援サービスを提供しているITスクールとなります。
内容としては、CCNA(ネットワーク&サーバー)を学びつつ、並行してビジネスマナーや面接対策等を行っていく講義スタイルとなります。
ホームページによると、研修を受けながら約4週間ほどで内定を獲得できるそうですよ。
このスクールを運営するウズウズの就職支援サービスのデータによると、紹介した人材の入社1年後の定着率は94.7%と高い数字を残しております。
この数字から、まともな会社に就職できる確率は結構高いのではと感じています。
優良企業に就職したい勢におすすめしたいスクールですね。
しっかりとプログラミングを学びたい!
早く就職・転職もいいけど、じっくりと学んでITの知識とスキルをつけたい。
いままでのスクールでは物足りない!、俺はプログラミングを学びたいんだ!!という方にはこちらのスクールがおすすめです。
ぼくもどちらかというとそちらの思想が強く、プログラミングに興味を持ったから勉強したいと思っている人間です。
就職・転職したいからという理由ではないんですよね。うん、わかりますよ。
あと、ある程度のITスキルをつけてから仕事を始めたいと思うも多いと思います。
そういう方々にはこちらのスクールをおすすめします!
ProEngineer(プログラマカレッジ)

『無料プログラミングスクール』で探すと、嫌というほど目にするこのスクール。
こちらは、正社員就業率96.2%を誇る無料プログラミングスクール界のドン的な存在です。(笑)
学べる内容は・・・結構多いので下記画像にて紹介します。

このスクールのすごいところは、クルーズ株式会社のような大手有料企業で有給インターンをすることも可能だというところ。
これだけ学べて大手企業でインターンすることもできるので、他の無料スクールよりもかなり実務スキルをつけることができると思われます。
また、途中でやめてしまっても違約金等は発生しないので安心して受講できるのも嬉しいポイントです。
しっかりと実務スキルをつけて就職・転職したい方には、おすすめのプログラミングスクールといえます。
しかし就職まで最低でも3か月近くはかかるので、東京での生活コストを考えると地方の方は参加し辛いかもしれませんね。
ぼくもそこがネックとなり受講を断念しました。
でも東京近辺に住んでいる方なら然したる問題は無いと思うので、ProEngineer(プログラマカレッジ)一択で良いかと思います。
プログラマースクール(Javaマスターを目指す!)

無料で1~3か月間、Javaのプログラミングを学ぶことができるスクールとなります。
講義内容は以下の通りになっているので、他の無料スクールよりもJavaプログラミングの力はつくのではないかと個人的には思っています。

また、9割以上の方がこの会社で正社員登用されているようなので、就職先に困ることも無いでしょう。
勉強したJavaプログラミングを学ぶだけでは終わらせず、実務にまで生かせるスクールだといえます。
講師の方が女性なので、男性の方は勉強のモチベーションが上がるかもしれませんね。
無料で海外留学できる!
数多あるプログラミングスクールの中には、セブ留学が無料でできるところもあるのです。
プログラミングには英語の知識が必要不可欠と言われるので、同時に勉強していきたい!という方はこちらのスクールを選ばれるとよいかと。
ただ、留学費は無料でも、滞在費や諸経費はかかってしまうので、お金の無い人には厳しいかもしれません。
Kredo(クレド)

1か月間無料でセブ島留学が楽しめる異色なプログラミングスクールです。
留学が終了したら日本でIT研修を3か月間受けることができるので、トータルで約4か月間みっちりと勉学に励むことができます。
学べることと、研修の流れは以下の通りです。

とても楽しそうでプログラミングを学ぶにはもってこいのスクールだと思うのですが、いかんせん費用の問題が気になります。
就職するまでに約5か月近くかかる上に、途中でやめてしまった場合は10万円の違約金が発生します。(このスクールは前金で10万円を支払う制度で、就職したあと3か月以上働いたらキャッシュバックされます)
研修期間中の滞在費や生活費を考えると、貯金がある程度ないと厳しいと思います。
お金の無い人は他のスクールを当たることをおすすめします。
Rubyを学びたい!
webサービスを作る上でよく使われているのがこのRubyという言語。
他のスクールではJavaやphpしか教えてくれませんが、Rubyを教えてくれる実質無料のスクールもあるのです。
他の言語ではなくRubyに興味のある方は下記スクールを選ぶといいでしょう。
かなりおすすめだし、願わくばぼくも行きたい。
転職するときはお世話になろうと思っています。(笑)
ポテパンキャンプ
エンジニアの転職支援やフリーランス向けの求人サイトを提供しているポテパンが運営する、実質無料のプログラミングスクールです。
スクールの受講費は10万円なのですが、ポテパン経由で転職するとその10万円がキャッシュバックされます。
実質無料とはそういうことです。
気になる講義内容としては以下の画像を参考にしてください。

かなり実務的な内容で面白そうですよね。
そして、このスクールのすごいところは3つあります。
- 現役CTOによるコードのライブレビュー
- 正社員だけではなく、フリーランスとして独立する道もある
- プログラマーとして仕事が取れるようになるための実践的な講義内容
これは正直にすごい。
仮に転職しなくてもフリーランスエンジニアになれる可能性まであるのですから、受けて損はないスクールだと思います。
オンラインで受講することも可能なので、地方の方も参加しやすいでしょう。
講義期間は3か月なので、すぐ就職・転職したい方には向かないかもしれませんが、実務スキルをつけるという意味においてはかなりおすすめのスクールになります。
しかし、全くの初心者の方には少し問題があります。
それは受講の必須条件に『Railsでの学習経験がある方(独学可)』と書かれているからです。
具体的に必要な知識は質問欄にて記載されているので、そちらを参考に独学できる方は独学してから、独学むり~な方は触りだけやって「独学してました」って言ってみるのも手です。ぼくならそうします。
スクールに通い始めたらお金もかかっている上に、受講生仲間ができるので勉強に対する強制力が生まれます。
その環境をうまく利用して、遅れを取り戻せばいいだけです。
大変かもしれませんが、フリーランスエンジニアを目指せる無料スクールは他にないと思いますので、興味がある方は検討してみてください!
いま話題の人口知能を学びたい!
いま何かと話題のAI(人口知能)を実質無料で学べるスクールもあるんですよね。(無料プログラミングスクール界隈すごい)
ぼくもプログラミングに興味を持ち始めたのは、セキュリティと人口知能分野からなので、このスクールには正直そそられました。
現役エンジニアでAIを学びたい!という方にはおすすめのスクールといえます。
しかし、全くのIT初学者にはハードルが高いのであまりお勧めはしません。
AIJobColle(AIジョブカレ)

人口知能分野を本気で仕事にしたい方向けの実質無料プログラミングスクールです。
いま話題のAI(人口知能)の技術を学べる数少ないスクールの1つであり、驚くべきはその受講料!
なんと4か月間で10万円という破格の値段で勉強でき、もし転職に成功したらその10万円もキャッシュバックされるというのです。
この講座でどんなスキルが身につくのかは、以下の画像を参照してください。
pythonや人口知能、統計解析など、ぼくが学びたいことがかなり集約されてて正直かなり行きたい。。。
いや、正確には行きたかった。ですね
実はぼくこのスクールに申込みのメールを出して何通かやりとりをしたのですが、プログラミングスキル未経験&理系学部出身じゃないこともあり、相手が嫌がっている雰囲気を肌で感じたのです。
相手側からしても転職できる可能性のある人材を受講させたいわけですから、しょうがないんですけどね。
でも全くもってダメというわけではなく、やる気もあり自学勉強も進んで行える人なら受講可能なようです。
でも基礎の部分が分からない方、ついていけない方のフォローアップを進んで行ってくれるようなスクールではないと感じたので(メールの文面から)、そのときは参加をやめました。
未経験から少しレベルアップした後に受けるべきスクールだなと強く感じましたね。
転職を考えるときは、ポテパンキャンプかAIジョブカレに通ってスキルをつけようかなといまは考えています。
▼ちなみに講座の概要はこんな感じ。
AI分野に興味ある方は多いと思うので、気になったら問い合わせてみるのも手だと思いますよ。
まとめ
現在のあなたを作ったのは誰ですか?
そうです。過去のあなたです。
それでは未来のあなたを作るのは?
これはもう言わずもがな、いま現在のあなたですね。
一歩踏み出すことの大切さをあなたは過去の自分から学んでいるはずです。
今日このときから、やらない後悔より、やる後悔を選んでいきましょう。
戦艦『人生』の船長はあなた自身なのです。
どんなに失敗だらけの人生だったとしても、最後の最後で勝てばいい。
そういう思考でぼくは、自分の中にある好奇心に従って生きています。
いまの自分のため。そして未来の自分のために頑張っていきましょう。